上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
昨年は、ぜぇ~んぜん
X’masイルミネーションへ行けませんでした。
なので、今年は、何とか行って見ようと時間をつくり、
『大濠公園ウィンターイルミネーション』へ
久しぶりに行って来ました。
日時 平成26年12月1日(月)~平成27年1月31日(土)
時間 17:00~22:00
設置場所 大濠公園 中央入口 正面の三角の樹木帯
観月橋~中の島浮見堂付近
イルミネーションマップです。
この日は、
逆のさつき橋方面から入ってきました。
人が多いかな?って心配してましたが、
案外人が少なくて安心しました。
でも、公園内はジョギングやウィーキングの火とで、
たくさんでした。
何かのイベントマラソンでもあるんでしょうか??
大濠公園 中央入口イルミネーションです。
綺麗ですね。
寒さなんかも吹っ飛びますね。
観月橋入り口のイルミネーションです。
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
昼間とは違った雰囲気でとても綺麗でした。
20時ごろになると、
だんだんとカップルが増えてきました。
観月橋を左から見た様子です。
残念!
この日は風が吹いてて水面が波打って、
楽しみにしていた、
イルミネーションの映り込みが撮れなかった。
少し離れた場所から、
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
本当に綺麗でした。
もう少し空に雲があったら良かったのに・・・ね。
今度は右方面から見た様子です。
左側に『魚釣禁止』の看板が邪魔だったので、
中途半端になってしまいました。
今度は中の島の『浮見堂』を入れてみました。
最悪!
遠くのビルの上にクレーンが!
ピッタリな位置にクレーンなんて最低!!
場所を移動してクレーンが入らないように!
飛行機の光線も入れてみました。
イマイチ!
しばらく風が止むのを待ちましたが、
逆に強くなってきました。
諦めて観月橋を渡って浮見堂へ向かいました。
観月橋渡った右側に『浮見堂』があります。
大濠公園のシンボルですね。
昼間とはまた違った幻想的な雰囲気です。
カップルがいると思ってたら、
だぁ~れも居ません(ノ_<。)ビェェン
カップルを入れて撮りたかったんですよね。
やっぱ、
夕暮れ時のトワイライトに来ないと駄目ですね。
しばらくすると、
3人の女の子が来たのですが、
まだ、準備中で撮れなかった!
浮見堂から見た様子です。
浮見堂から見た観月橋のイルミネーションです。
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
キレイです。
中の島浮見堂付近にもイルミネーションが飾られ、
キレイでした。
中央には♡のイルミネーションも・・・。
浮見堂の左から見た様子です。
今度は右側から見た様子です。
橋の位置口は、ごちゃごちゃしていたので、
こんな感じしか撮れなかった。
もう少し考えて欲しいですね。
記念撮影にいい場所なのに・・・。
観月橋の途中から眺める浮見堂。
ちょっと観月橋も入れても入れてみた。
この辺は、センスの良し悪しが出ますね。
写真って感性次第でいいものが撮れると思います。
私は、感性もないからなぁ~。
ざっと見て回りましたが、
満足☆☆(星2つ)なイルミネーションでした。
スポンサーサイト
- 2016/12/30(金) 02:38:14|
- X’masイルミネーション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年行けなかったので2年前のものを紹介します。
福岡市のホテルの中で一番大好きなX’masイルミネーションです。
クリスマスの時期になると、
街の中は、まばゆいばかりの輝きでイルミネーションが飾られてますね。
若いころは、この時期になるといろいろと計画して彼女が喜ぶようなサプライズをして
素敵なクリスマスを過ごしてました。
今は、そんなことも無くなって、X’masイルミネーションめぐりをして楽しんでいます。
”空から日本を見てみよう”で、
くもじいが丸い建物の中にピラミットが見える。
その建物は「ハイアット・リージェンシー・福岡」でした。
※ピラミット部分は、宿泊者のみ見ることができるそうです。
Google Mapの航空写真です。
この建物は、有名建築家マイケル・グレイブスが、
スフィンクスをイメージしデザインされた建物だそうです。
”空から日本を見てみよう”を見ていて、
うわぁ…!
ちょっと驚き、
福岡にこんな建物があったんだぁーっと・・・。
正面入口を入ると、
目の前には大きなクリスマスツリーが、
飾られてありました。
このホテルって、ちょっと敷居が高く感じて、
今まで訪れるのを避けていました。
念のために、
会社の名刺とキャッシュとカードを持っていきました。
会社の名刺は、これまでどこでも効果覿面だったので・・・。
だって、誰もが知ってる大きな会社だし、
名前の上に小さく課長って印字されてるからかな?
信用されますね。
おかしなもんです。
1階のロビーの様子です。
うわぁ…っと!声が出そうな吹き抜けのロビーは、
ロビーを囲むように丸い大きな柱でゴージャスな雰囲気でした。
このロビーは、エジプトの「オアシス」をコンセプトに作られそうです。
もう少しまともな服装で訪れるんだったと、
ちょっと恥ずかしかったです。
が、宿泊客も少なかったのでパパパッ!と撮ってきました。
ロビー中央には、
高さ8mの巨大なクリスマスツリーがありました。
何でもロビーには、面白い仕掛けがあるそうで、
ツリーのある中央で手を叩くと思わず
あっ!
っと声をだしたくなるような、
体験をすることができるそうです。
真上を見上げると、
天井にピラミットが確かにありました。
ピラミット部分は、宿泊者のみが見ることができるそうです。
何か?意味があってのことなんでしょうか?
2階の回廊から見た様子です。
ロビーから玄関を出ると、
この日は宴会があってるようで、
大声で騒いでる声が外まで響いてました。
えっ!そんなホテル?
そう考えると、大したホテルでもないのかな?
っと、思いました。
でも、駐車場には高級車が止まってました。
- 2016/12/27(火) 20:43:08|
- X’masイルミネーション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
JR博多シティ 光の街博多へ訪れると、
必ずここへ寄って帰ります。
今年は何か変化があるかな?
って向かってみると、
ホテルの正面玄関が少し違うような?
どこが変わったかな?って探してると、
玄関の上に光のカーテンのようなイルミネーションが!
帰ってから調べてみると
『ウェルカムカーテンイルミネーション』でした。
今年初登場だそうです。
点灯場所 ホテル日航福岡 正面玄関、メインロビー
点灯期間 2016年11月28日(月)~2016年12月25日(日)
点灯時間 イルミネーション点灯時間 6:30~25:00
電飾数 6000球(メインロビー ツリー)
ホテル日航福岡の正面玄関のX’masイルミネーションです。
天井には、光のカーテン
『ウェルカムカーテンイルミネーション』が今年初登場。
昨年とは随分と雰囲気が変わり、
ちょっと素敵になってました。
手持ちで撮影してきましたが、
やっぱ、三脚が必要ですね。
最近のカメラが高感度になったとはいえ、
やはり三脚を使わなければ綺麗に撮れません。
撮れたとしても後処理が大変です。
中に入ると、
ロビー中央に大きなクリスマスツリーが目に飛び込んで、
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
パッ!と寒さが吹っ飛びます。
大きなクリスマスツリーの周りには、
北欧の街並みをイメージした小さな家や木々が取り囲み、
ミニトレインが走ってます。
残念!
この日は、1組結婚式があって、
人が多くて邪魔にならないように撮って来ました。
汽車ポッポもトンネル内で止まってました。
そして、
うわぁ~可愛いい~~♡!!
クリスマスツリーを囲むように、
テディベアの縫いぐるみもいっぱい置いてあり、
大人の私でも顔がニッコリとしてしまいます。
大人になっても縫いぐるみは大好きです。
この日、1組の結婚式が行われてました。
綺麗なウェディングドレスの姿
うわぁ…きれいぃ~~~(^^_)ルン♪
少し、幸せを分けてもらいました。
最近、結婚式の前撮りのアルバイトもしてるので、
撮ってるとカメラマンと間違われます。
2階のフロワーから見た様子です。
ここからは、今回が初めての撮影です。
人が多かったのでパッ!と撮影して、
撤収しました。
- 2016/12/27(火) 20:42:29|
- X’masイルミネーション
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0